2015年11月
2015年11月26日
2015年11月23日
2015年11月21日
お留守の
しわ寄せ中(笑)

早いな〜2年前の今日(笑)
あ!でも3人とも
先週も喋った(笑)


エンジンも洗って
マットブラックにペイント

フレームできあがりましたので
仮組み中( ^ω^ )
12月入ったらズーマー
オールペンって嘘ついて
送ろう(笑)

J先生

梅木先生
宜しくお願いしますm(__)m(笑)
松井くんは朝からぐるぐる・ぐるぐる
si何度も試乗してます( ^ω^ )

明日には次のフレームが
帰ってきます(*≧д≦)
ギラギラです!

大変お待たせしてますm(__)m
サポートも無事に完成
他のショップさんに
制作を、お願いしてたのに(xдx;)
なんなんだろう?(xдx;)

マジェsのこの部分

気になりますよね〜

モコモコ・モコモコ

入れすぎました(笑)


固まったら裏の発泡ほじくって
裏からもファイバー入れて
準備完了!
次は表面処理です( ^ω^ )
しでかしました(xдx;)

お!いい感じじゃん(笑)
点灯させたら

あれ?

あれれ?

抜いたLED部分を導通を作って
再点灯したけど
ポジションがダメでした(*≧д≦)
よし!夜中にデンタク先生に
抵抗のうんちくを
教えてもらいに行こう!
朝お店にきたら?

もんじーって(笑)
12月から作業始まるので
日々色んな物が持ち込まれる(笑)
あ!マジェ5連エンジン中古
あります!

しかもワンオーナー
1万キロ(笑)
間違いないです!
だって親戚のだから(笑)
価格は6万円+消費税です

汚かったので
スチームだけかけました

オイル漏れもなく綺麗になった
他の部品は他の車両に
使っちゃいます( ^ω^ )

早いな〜2年前の今日(笑)
あ!でも3人とも
先週も喋った(笑)


エンジンも洗って
マットブラックにペイント

フレームできあがりましたので
仮組み中( ^ω^ )
12月入ったらズーマー
オールペンって嘘ついて
送ろう(笑)

J先生

梅木先生
宜しくお願いしますm(__)m(笑)
松井くんは朝からぐるぐる・ぐるぐる
si何度も試乗してます( ^ω^ )

明日には次のフレームが
帰ってきます(*≧д≦)
ギラギラです!

大変お待たせしてますm(__)m
サポートも無事に完成
他のショップさんに
制作を、お願いしてたのに(xдx;)
なんなんだろう?(xдx;)

マジェsのこの部分

気になりますよね〜

モコモコ・モコモコ

入れすぎました(笑)


固まったら裏の発泡ほじくって
裏からもファイバー入れて
準備完了!
次は表面処理です( ^ω^ )
しでかしました(xдx;)

お!いい感じじゃん(笑)
点灯させたら

あれ?

あれれ?

抜いたLED部分を導通を作って
再点灯したけど
ポジションがダメでした(*≧д≦)
よし!夜中にデンタク先生に
抵抗のうんちくを
教えてもらいに行こう!
朝お店にきたら?

もんじーって(笑)
12月から作業始まるので
日々色んな物が持ち込まれる(笑)
あ!マジェ5連エンジン中古
あります!

しかもワンオーナー
1万キロ(笑)
間違いないです!
だって親戚のだから(笑)
価格は6万円+消費税です

汚かったので
スチームだけかけました

オイル漏れもなく綺麗になった
他の部品は他の車両に
使っちゃいます( ^ω^ )
topmostmotorcycle at 15:24|Permalink│Comments(4)│
2015年11月18日
どうにか
エアロは、話し合いにより
随時製品から型を取り直し
製造する方向で進んでいますので
来年春頃までには通常納期に
戻せて行ければと思います
数日お店を留守にして
ご迷惑おかけいたしましたm(__)m
明日より通常に戻せるよう
頑張って行きますので
宜しくお願いしますm(__)m
ブログもとまってました(´・_・`)
数日間分をさくっと
3日間 雑誌の撮影をしていただきました

1日目はpcxに
スカブー400エンジンのスワップ車両
撮影していただきましたm(__)m
2日目は
siにシルバーウイング400エンジンのスワップ車両

マグザム
オーナーさんが大事にしてる
純正カラーをベースに
もともとツートンの部分を
少しワイドに塗り直し
同色系でミューラルを入れました

マグザム
オーナーさんの好みに
USテイストたっぷりに仕上げました
サイドマーカーなどや
見所たっぷりです( ^ω^ )

3台ともにハンドル周りは
ブラックアウトで仕上がってます
ブレーキはニッシンの別体式を使い
H2の純正クラッチタンクのスモークを
使いよりブラックアウト仕上げになっています( ^ω^ )
他にも何気にハンドルを低くすると
邪魔なアクセルワイヤー
(´・_・`)
その邪魔を解消する為に
ハイスロに変えてハンドルを
低くしています
もちろんそれに伴い
右のスイッチボックスは
ミニタイプor撤去して
ハンドル周りをシンプルにしています

今回は!ホイールにミューラル追加
もちろん、ハンドル周りは
インナースロットル・ミニスイッチ
抜かりなしです( ^ω^ )
ってハンドル周りの紹介みたいに
なってます(笑)
3日目は
来月発売のカススクの表紙撮影です

もちろんsiもインナースロットル・
ミニスイッチ(笑)です( ^ω^ )

何をしてるか?
ブレーキ周りなどのアップ画像の
撮影の時は
最適な角度にバイクを傾けたりします
そこにレフ板で光を集めます
と言う3日間の午前中でした
北海道にお住いのオーナーさんから
依頼いただきましたm(__)m
マジェスティーのリメイク
ワイヤーホイールを
FF用に変更して
エンジンのズレを最小限に抑えて
エアサスを撤去して
T-MAXサスに変更
乗っても楽しいフルカスタムに仕上げて
行きます

フレームが完成しましたので
本日から、キャスルステージさんで
ペイントにはいります

もちろんフロントもワイヤーホイールに
変更いたします( ^ω^ )
随時製品から型を取り直し
製造する方向で進んでいますので
来年春頃までには通常納期に
戻せて行ければと思います
数日お店を留守にして
ご迷惑おかけいたしましたm(__)m
明日より通常に戻せるよう
頑張って行きますので
宜しくお願いしますm(__)m
ブログもとまってました(´・_・`)
数日間分をさくっと
3日間 雑誌の撮影をしていただきました

1日目はpcxに
スカブー400エンジンのスワップ車両
撮影していただきましたm(__)m
2日目は
siにシルバーウイング400エンジンのスワップ車両

マグザム
オーナーさんが大事にしてる
純正カラーをベースに
もともとツートンの部分を
少しワイドに塗り直し
同色系でミューラルを入れました

マグザム
オーナーさんの好みに
USテイストたっぷりに仕上げました
サイドマーカーなどや
見所たっぷりです( ^ω^ )

3台ともにハンドル周りは
ブラックアウトで仕上がってます
ブレーキはニッシンの別体式を使い
H2の純正クラッチタンクのスモークを
使いよりブラックアウト仕上げになっています( ^ω^ )
他にも何気にハンドルを低くすると
邪魔なアクセルワイヤー
(´・_・`)
その邪魔を解消する為に
ハイスロに変えてハンドルを
低くしています
もちろんそれに伴い
右のスイッチボックスは
ミニタイプor撤去して
ハンドル周りをシンプルにしています

今回は!ホイールにミューラル追加
もちろん、ハンドル周りは
インナースロットル・ミニスイッチ
抜かりなしです( ^ω^ )
ってハンドル周りの紹介みたいに
なってます(笑)
3日目は
来月発売のカススクの表紙撮影です

もちろんsiもインナースロットル・
ミニスイッチ(笑)です( ^ω^ )

何をしてるか?
ブレーキ周りなどのアップ画像の
撮影の時は
最適な角度にバイクを傾けたりします
そこにレフ板で光を集めます
と言う3日間の午前中でした
北海道にお住いのオーナーさんから
依頼いただきましたm(__)m
マジェスティーのリメイク
ワイヤーホイールを
FF用に変更して
エンジンのズレを最小限に抑えて
エアサスを撤去して
T-MAXサスに変更
乗っても楽しいフルカスタムに仕上げて
行きます

フレームが完成しましたので
本日から、キャスルステージさんで
ペイントにはいります

もちろんフロントもワイヤーホイールに
変更いたします( ^ω^ )