2011年01月
2011年01月31日
最近

いつも、差し入れ
あざーす。
しかも、ガッツリ夕飯!
ヤンペコ君の差し入れで乗り切っているTOPMOSTです。(笑

夏にフルーリー買ってきたら、
お店が閉まってたって話になって
りゅーくんが、なんだよ〜また買って来てよ。の一言で
このくそ寒い中
りゅーくんだけフルーリー
あとは、ホットコーヒー(笑
タケ御馳走さまです。
見てるだけでも寒かったよ


メーターを交換です。
いー感じになりました。

ズーマーに合わせて
マジェ125のハーネスをショート加工&配置変えにします。
何気に時間かかるんですよね。

ホイールにもう1つ、アクセントを
ここ一週間、電飾&オーディオがメインでしたので
今週は、納車をキーワードで行きますので宜しくどーぞ
2011年01月23日
2011年01月22日
普段は絶対にしないこと&おすすめ
自分と付き合いの長い人は、
自分が本を読まない事&読んでるの見たことないですよね?
はい。読みません!

ケツメイシの田中 亮 さんの
涙でリールが見えない。
これ字の苦手な方おすすめです。
以前ミクシィやっていた頃の
文章の言い回しなどは、ここから頂いてますので
確&認
宜しくどーぞです(これも頂き物です。)
なんで今さら?
最近、調子が悪く
ベットの上にいる時間が多かったので、
慣れない?した事がない
ベットの上で読書などしてから寝てます。
この本自体は5年位前からあります。
今は、Vo.3まで出ていますので・・・
ディスカバリーチャンネルのアメリカンホットロッドが終わってから
テレビをほとんど見なくなりました。
せいぜい見るのは、教育テレビのピタゴラスイッチ位でした。
ただ、ヒストリーチャンネルが10周年企画で
アメリカ特集!
アメリカかぶれには、たまりません。
あと、アメリカお宝探偵団 ポーンスターズ けっこーツボです。
自分が本を読まない事&読んでるの見たことないですよね?
はい。読みません!

ケツメイシの田中 亮 さんの
涙でリールが見えない。
これ字の苦手な方おすすめです。
以前ミクシィやっていた頃の
文章の言い回しなどは、ここから頂いてますので
確&認
宜しくどーぞです(これも頂き物です。)
なんで今さら?
最近、調子が悪く
ベットの上にいる時間が多かったので、
慣れない?した事がない
ベットの上で読書などしてから寝てます。
この本自体は5年位前からあります。
今は、Vo.3まで出ていますので・・・
ディスカバリーチャンネルのアメリカンホットロッドが終わってから
テレビをほとんど見なくなりました。
せいぜい見るのは、教育テレビのピタゴラスイッチ位でした。
ただ、ヒストリーチャンネルが10周年企画で
アメリカ特集!
アメリカかぶれには、たまりません。
あと、アメリカお宝探偵団 ポーンスターズ けっこーツボです。
2011年01月21日
フュージョンオーナーの方へ、、、
どーーも おひさしぶりぶり の りゅーです。。
僕のフュージョンが 年明けに
やっとこさ 動くように なりました(*・ω・)ノ
動くよーーになって
いざ 走ってると、、
いろんなとこ 気になりだしますよね、、、 笑
まずは マット。。

あまり知られていないと 思いますが、、
(てかどこにも書いてないんですが、、、笑)
実はフュージョン用のステップマット、、
一枚もの 作れるんです!
本来 純正と同じ型で作ると 実質4枚。
タンデム足元側の ステップのとこは 穴が空いてるんですが
足もとの あの金具? ゴム??
を 付けないでまっさら にも出来るんです!

お気に入りだったけど
汚れやすいのが残念だった、、
牛さんマット(この柄は廃盤です)を外し
付けてみました!

ん〜〜すっきり!!!!
ちなみに 主張しすぎない スタンダードのブラックです!
ノーマルインナーにもピッタリ!!!
足元ふかふか!
ステンやアルミと違い
彼女のヒールで ステップに傷つくことも無し!!デスヨ笑
いいことづくし!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そしてそして フェイス。。

ケツ下がりな 車体を どーーにかしたくなり。。
TOPMOST製 チョップフェイスを、、、笑
フュージョンって オーナーにはマニアックな方が 多く、、
やっぱり フュージョンそのものの 形が好きで
乗られてる方が 多くって。。
、、、僕も そんな一人でして。。。
あんまり エアロとか で 形を変えたくなくて。。
でも、その気持ちよりも、
バランスが悪い!頭チョップしたい!!
の気持ちが
今回、勝りましたので。。笑
取り付けてみました!




低くなりましたね!
説明書には 両面テープで 取り付け
とあるんですが、、
あえて 純正スクリーンの4本ボルト部 を 穴開けして
純正風に ボルトで取り付けました。。
真ん中に 「HONDA」 ステッカー貼れば もっといいかも???笑
予算の都合 で 白ゲルのまま 取り付けてますが、、泣
しばらくは あえて このままいきま〜〜す!(・∀・)つ
フュージョン用 チョップフェイス。。
田口さんいわく あまり 数は出ていないようなので、、、
お友達に差をつけるためにも 是非!!笑
宣伝みたいに なっちゃいましたね。。
・・・宣伝です!!!笑

ちなみに、、、マフラーで悩んでます。。。
これで 一応 純正マフラーなんです。。
純正マフラー後の 出口のみ作ってます。。。
出来れば静かに乗りたいので
純正マフラー 改 にこだわりたいんです。。。が
擦らないように、、カウルに当たらないように、、
って作ると かっこよく出来ないんです。。。
エアサス付けたらまた 作り直し、、なんで
バネサスのうちは これでいっか、、、なんですが
納得いかない。。。
もうすでに 2作目、、 時間できたら また作ることにします。。。
りゅ
僕のフュージョンが 年明けに
やっとこさ 動くように なりました(*・ω・)ノ
動くよーーになって
いざ 走ってると、、
いろんなとこ 気になりだしますよね、、、 笑
まずは マット。。

あまり知られていないと 思いますが、、
(てかどこにも書いてないんですが、、、笑)
実はフュージョン用のステップマット、、
一枚もの 作れるんです!
本来 純正と同じ型で作ると 実質4枚。
タンデム足元側の ステップのとこは 穴が空いてるんですが
足もとの あの金具? ゴム??
を 付けないでまっさら にも出来るんです!

お気に入りだったけど
汚れやすいのが残念だった、、
牛さんマット(この柄は廃盤です)を外し
付けてみました!

ん〜〜すっきり!!!!
ちなみに 主張しすぎない スタンダードのブラックです!
ノーマルインナーにもピッタリ!!!
足元ふかふか!
ステンやアルミと違い
彼女のヒールで ステップに傷つくことも無し!!デスヨ笑
いいことづくし!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そしてそして フェイス。。

ケツ下がりな 車体を どーーにかしたくなり。。
TOPMOST製 チョップフェイスを、、、笑
フュージョンって オーナーにはマニアックな方が 多く、、
やっぱり フュージョンそのものの 形が好きで
乗られてる方が 多くって。。
、、、僕も そんな一人でして。。。
あんまり エアロとか で 形を変えたくなくて。。
でも、その気持ちよりも、
バランスが悪い!頭チョップしたい!!
の気持ちが
今回、勝りましたので。。笑
取り付けてみました!




低くなりましたね!
説明書には 両面テープで 取り付け
とあるんですが、、
あえて 純正スクリーンの4本ボルト部 を 穴開けして
純正風に ボルトで取り付けました。。
真ん中に 「HONDA」 ステッカー貼れば もっといいかも???笑
予算の都合 で 白ゲルのまま 取り付けてますが、、泣
しばらくは あえて このままいきま〜〜す!(・∀・)つ
フュージョン用 チョップフェイス。。
田口さんいわく あまり 数は出ていないようなので、、、
お友達に差をつけるためにも 是非!!笑
宣伝みたいに なっちゃいましたね。。
・・・宣伝です!!!笑

ちなみに、、、マフラーで悩んでます。。。
これで 一応 純正マフラーなんです。。
純正マフラー後の 出口のみ作ってます。。。
出来れば静かに乗りたいので
純正マフラー 改 にこだわりたいんです。。。が
擦らないように、、カウルに当たらないように、、
って作ると かっこよく出来ないんです。。。
エアサス付けたらまた 作り直し、、なんで
バネサスのうちは これでいっか、、、なんですが
納得いかない。。。
もうすでに 2作目、、 時間できたら また作ることにします。。。
りゅ
topmostmotorcycle at 21:15|Permalink│Comments(4)│